サニートラック(サニトラ)B122ショート入庫いたしました
サニートラック(サニトラ)入庫いたしました
B112ショートの角目ヘッドライトです
塗装の状態ですが元色が白で黒にオールペンされており左フロントフェンダーとボンネットが白のままの状態でした。
またブレーキも甘く気を付けないと移動は危険な状態でした。
YouTubeで刷毛で塗れるという塗料の動画を見つけ実験的にやってみたいという声が上がったため、こちらの車の修理と外装の塗装をして雰囲気を変えていきます。
荷台の状態ですが実際にしっかり使われていたお車ということもありさびとへこみがしっかりあります。
一度黒に塗られていたということもあり荷台の色は削れた時に目立たないよう同系色で塗ることになりました
まずは錆びをしっかり落とし触れるであろう箇所をしっかりあしつけをしていきます。
またリアスクリーン回りのボルトを外してからスモールに塗料が付着しないようマスキングを行います。
こちらの塗料は在庫にあった通常売っているつや消し黒のスプレーです。
本数は3本使用しましたができれば4本あったほうが余裕をもってできたと思います。
次にボンネット、フロントバンパー、グリルを外しました
コアサポート回りの錆が目立ちましたのでグリルとバンパーと一緒に塗装しました。
こちらも在庫であった艶あり黒のスプレーです。
さびはペーパーでしっかり落としましたがサンドブラストがあったらもっときれいにできたのにと思いました
パーツのレストア部門が欲しいですね
きれいにできたらメッキという手段もあったんですがね
グリルに関しては丸目フェイスに変更する案もあったのですが部品が安く入庫したらという大人の理由で現状のものを塗装することになりました。
各所マスキングを終えて塗装に入りました
ボディの塗料は「タカラ塗料」の塗料を使用しました
刷毛塗というのもあり一度では感覚がつかめず数回塗ることにしました。
またフェンダーとボンネットの白い箇所に思いのほか塗装が乗りませんでした
何度か塗装を重ねて写真の状態まで来ました。
やってみた感想ですが意外と楽しんでできたというものが多く出ました
艶々のショーカーを作るのとは違いプラモデル感覚で作業をしたのもあるのですが塗面の仕上がりを気にしてベースの処理工程にピリピリとした気を使わなくてよかったのも要因だと思いますが非常に簡単にできると思いました。
経験を踏むことによってもっとうまくできるような気がいたします。
今回はマッドなカラーリングのためにざらざらの質感のままで完成といたしましたがさらに塗装を重ねた後にペーパーで面を出すことも可能そうです(勝手な推測です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スマイルワークスは全国無料出張買取しています
改造車の販売&買取はスマイルワークスにお任せ!!
国産、外車問わず改造車を日本中に買取、販売いたします
サニートラック・サニトラの改造車の買取りはスマイルへオマカセ!!
(有)スマイルワークス
東京都大田区仲六郷4-10-6スマイルワークスビル1F
TEL 03-5480-2630
FAX 03-5480-2633
info@smile-works.biz
http://www.smile-works.biz/